INTERVIEW

女性だから、未経験だから
ーー諦めない。
進める環境がここにある。

施工管理部
2024年中途入社
古澤
Profile

2024年中途入社し、派遣社員として施工管理現場にて稼働。
2026年には1級建築施工管理技士の資格取得を目指し、日々奮闘中。
未経験からの挑戦も、自分の力で現場を支える日を目指し、着実に歩を進めている。

入社の決め手やきっかけを教えてください。

施工管理業界の市場価値の高さや魅力に気づき、今後も需要がある業界だと思ったので、入社を決めました。

入社後、1番成長したと感じる点はどこですか?

施工管理の仕事は全くの未経験で入社しました。
最初は専門用語や図面の見方も分からず不安でしたが、会社の上司や職人さんに丁寧に教えてもらいながら、少しずつ理解できるようになりました。
特に工程管理や資材の手配を自分の判断で進められるようになったことや、最近は任せてもらえる業務が増えたことから、「現場に任されている」という実感が持て、成長を感じています。

やりがいを感じる点はどこですか?

自分が関わった現場が完成した時の達成感は格別です!何もなかった場所に建物が形になっていくのを間近で見られるのは、とても嬉しい経験です。入社してからすでに2現場は完成しました!また現場の職人さんや上司から褒められると、自分の努力がしっかり現場の力になっているんだと感じ、やりがいを実感します。

現在の業務の中で、意識していることは何ですか?

現場での報告・連絡・相談はもちろんですが、分からないことはそのままにせず、すぐに質問して解決するよう常に心がけています。また工程をスムーズに進めるために、事前の準備や確認も欠かさず行っており、小さなミスが大きなトラブルに繋がらないよう、細かい部分にも注意を払っています。何よりも職人さんがいてこそ、現場は成り立ちます。職人さんとの信頼関係は、日頃から4~5回現場に足を運ぶ中で築いてきました。現場では、職人さんへの確認や資材の発注、写真撮影、進捗の確認などを行いながら、日々のコミュニケーションを大切にしています。

古澤
エスプールヒューマンソリューションズ(以下、SHS)と他社の違いを教えてください。

“未経験でも安心してスタートできる手厚いサポート体制が整っていること”です。これまで所属してきた会社と違い、入社後の研修だけでなく、定期的な面談や、何かあればすぐに電話で話を聞いてくれるなど悩みや不安を相談しやすい環境があります。また、自分のキャリアや働き方についても一緒に考えてくれるので、将来のビジョンを描きやすいことも他社との違いだと感じています。

SHSの魅力を教えてください。

“人のあたたかさ”と“サポートの手厚さ”が何よりの魅力です。働きながらも今後のキャリアについて相談したり、気軽に話せます。未経験でも1人にせず、ひとつひとつの経験を通して成長できる環境が整っているので、長く安心して続けられる会社だと感じています。

古澤

未経験から1級施工管理技士へ。目指すのは、“任せてもらえる人”。

今後チャレンジしたいことや、目指している姿を教えてください。

今後は、自分で工程や安全、品質管理など現場全体を1人で管理できる施工管理者を目指しています。また施工管理技士の資格取得にも挑戦し、自信を持って現場を任せてもらえるようになりたいです。ゆくゆくは、新人をサポートできる立場にもなれたら嬉しいですね。

SHSが背中を押してくれた。今度は私が、誰かの力になりたい!

メッセージ

私は未経験でスタートし、不安もありましたが、SHSはそんな私をしっかり支えてくれる会社です。先輩や営業担当の方の手厚いフォローの中で、一歩ずつ成長を感じられる環境があります。迷っている方もぜひ、チャレンジしてみてください!やってみてよかったと思える経験がきっと待っています。自分のやる気次第で成長できます!

古澤
お仕事をお探しの方へ
エスプードル
スタッフ・求職者の方向けサイト