現場で育ち、現場を変える。
2023年中途入社し、東北エリアにてFCとして稼働。
2024年のBPCコンテスト(SHS Awards 社内コンテスト)に出場し、大きな評価を得た。
負けず嫌いな性格と、人の支えになりたいという想いを原動力に、どんな課題にも前向きに挑戦。

知人が派遣を使用しており、派遣の存在を知りました。
接客業の経験や介護施設でのボランティアから人と接し、人の支えになることにやりがいを感じていました。エスプールヒューマンソリューションズ(以下、SHS)ではよりたくさんの人と関わり、役に立つ仕事ができると感じたので、入社を決めました。
以前は積極的な発言や行動を苦手としていたんですが、現場経験を経て、単価交渉やSV業務を巻き取ることができるようになりました。
きっかけは、単価の低さがモチベーションの低下に繋がっているスタッフさんがいたことです。
単価を上げることで、スタッフさんのモチベーション向上に繋げたいという思いや、企業にとってもスタッフにとっても、長く働き続けてくださる方のほうがより良い関係性を築けると考えたため、退職者を抑制する取り組みに注力しました。
その結果、退職の抑制に成功しています。
また、コールセンターの管理者未経験の状態から、数日間の集中育成のみで、何事もなく運営をすることができたこともすごく自信に繋がっています。
一緒に働いてるスタッフさんや仲間が称賛を受けたときです!
業務での相談や、研修、アドバイスをしたスタッフさんが、仕事での成果を表彰された際や、現場MGRからスタッフさんの業務態度や業務の成果について褒めてもらった際に、自分の力が役立っている喜びを実感し、やりがいを感じています。
気づく力で、人も現場も変えていく。
「現場業務で課せられた課題を確実にこなし、現場から必要とされる存在になること」、「現場から必要とされるスタッフさんを育成すること」、「スタッフさんと細かくコンタクトを取ることで、小さな悩みや変化に気づくこと」を意識しています。
そのために、得た知識をスタッフ育成に取り入れたり、定期的にスタッフさんと連絡や状況確認をするようにしています。
SHSでは、スタッフさんと一緒に業務をすることで、業務内容や成績をいち早く把握でき、現場から出た意見や、単価UPを希望する理由などを現場状況と合わせて、直接・明確に伝えることができます。
FCが現場にてクライアント業務を行いながら、自ら単価交渉や業務改善に向けての提案ができる点は他社とすごく違うなと感じています。

FCがスタッフさんと一番近いところで稼働し、同じ現場で業務をしているからこそ、スタッフさんの小さな変化や悩みに寄り添い、安心して業務に取り組める環境を作れるところです。
スタッフさんから「研修期間に不満がある」といった相談をよくいただくのですが、そうした声を受けて、実際に現場にて対応することで、「研修期間が改善された」という報告もあります。
スタッフさんが安心して働ける環境づくりに日々取り組んでいる点は、大きな強みの1つだと感じています。
FCが取引先に常駐することで、現場課題を現場内でいち早く発見して、解決できるところです。
スタッフさんから出た意見や、自身が現場で感じたことをすぐに直接伝えることができるので、課題にすぐに対応し、解決へと繋げることができます。企業もスタッフさんも安心して業務に取り組める環境を作り出すことができます。
「FC社員がいることにより、安心安定の職場環境を提供」
スタッフさんと一緒に働くことによって、業務に関することはもちろん、プライベートの悩みも相談しやすい関係性を築くことができています。
体調の変化にすぐ気づいたり、家庭の状況を共有してもらえることで、欠勤の可能性や残業可否を早めに把握できる点も、FCがいるからこそできます。
細やかな連携によって、安定した職場環境を提供できていると感じています。
安心が、人を育てる。信頼が、職場をつくる。
大きく分けて2つの“安心”を提供したいです。
ーー “企業に対しての安心”
SHSのスタッフなら安心、信用できると思っていただけるよう、自ら進んでスタッフさんの質を上げ、育成できるようになりたいです。
ーー “スタッフに対しての安心”
働きやすい風通しの良い環境をつくり、やりがいをもてるようなマインドセットを浸透させたいです。
私が考える、具体的な「働きやすい環境」をつくるためには、最初の研修が重要だと思っています。
研修を受けて退職するスタッフさんがかなり多いので、最初の研修を通じて、「ここまで説明してくれるんだ」「こんなにやってくれるんだ」と思ってもらえるよう努めていきます。
今の現場は、業務内容が難しいのもあるし、研修中放置されてしまうこともあるので、スタッフさんは不安になってしまうんです。
そこを持ち直したいと考えています。
現在6チーム中、2チームに関与できているので、研修の巻取りを実施しています。
業務的にも難易度が高いので、適応力は必要になってくるかなと思っています。
日々、企業様や一緒に働くスタッフさんとコミュニケーションをとることで、様々な課題や問題を解決してきております。
エスプールの“フィールドコンサルタント(FC)”という仕事を通じて、評価されるスタッフさんを育成し、企業とSHSをつなぐ役割を私は担っていきたいと考えております。
